種類 | ご案内 | 期間 | お預入金額 |
---|---|---|---|
総合口座 | 1冊の通帳に普通預金・定期預金をセットでき、必要な時には定期預金の90%、最高300万円までの自動融資がご利用いただけます。 | - | - |
普通預金 | いつでも出し入れ自由、給料、年金等の自動受取、公共料金等の自動支払などお財布代わりにご利用いただけます。 | 出し入れ自由 | 1円以上 |
貯蓄預金 | 基準残高(10万円、30万円)以上で普通預金より高金利、すぐに使う予定がないお金を預けるのに最適です。 | 出し入れ自由 | 基準残高 1円以上 |
当座預金 | 小切手、手形がご利用いただけます。 | 出し入れ自由 | 1円以上 |
通知預金 | まとまったお金の短期間の運用に最適です。 | 7日以上 | 1,000円以上 |
納税預金 | 納税資金を計画的にご準備していただく預金です。 | お引き出しは納税時 | 1円以上 |
大口定期預金 | もっとも金利が高く、まとまった資金の運用に最適です。 | 1ヶ月~10年 | 1,000万円以上 |
スーパー定期預金 | 幅広いニーズにお応えできる自由金利定期預金です。半年複利のものは個人の方のみご利用いただけます。 法人利用も可能な商品もご用意しております。 ゆうゆう |
1ヶ月~10年 | 1,000円以上 |
期日指定定期預金 | 預け入れ日から1年経過後であればご希望の日に解約できるほか、一部引出しもできる便利な定期預金です。(個人の方のみご利用いただけます。)。 | 最長3年 | 1,000円以上 300万円未満 |
子育て支援応援団 | 子育て世代のお子様がいる家庭が対象の金利優遇積立・定期預金です。 子育て支援応援団 |
1年~7年 | 1万円以上 500万円以内 |
後見制度支援預金 | 後見制度による支援を受ける方の財産のうち、日常的 な支払をするのに必要十分な金銭と別に、通常使用 しない金銭を特別な預金として預ける仕組みです。 後見制度支援預金 |
出し入れには 指示書が必要 |
1円以上 |
スーパー積金 | 毎月一定額を掛け込み、無理なくまとまった資金が作れます。 | 1年~7年 | 1,000円以上 |