- インターネットバンキングサービス
- モバイルバンキングサービス
- インターネット接続料、携帯電話のデータ通信料は、お客さまのご負担となります。
インターネットに接続できる環境にあるパソコンが必要です。
詳しくは窓口へお問い合わせください。
※ インターネットバンキングは暗号技術(128ビットSSL)により通信いたしますので、お客さまのパソコンの動作環境や通信環境によってご利用できない場合がございます。ご了承ください。
※ 専用ソフトウェアは不要ですので、インストール等面倒な作業も必要ありません。
詳しくは窓口へお問い合わせください。
※ インターネットバンキングは暗号技術(128ビットSSL)により通信いたしますので、お客さまのパソコンの動作環境や通信環境によってご利用できない場合がございます。ご了承ください。
※ 専用ソフトウェアは不要ですので、インストール等面倒な作業も必要ありません。
ご利用いただける端末機種
・ NTTドコモの「i‐モード」対応機種
・ NTTドコモの「i‐モード」対応機種
- いわしんインターネットバンキングサービスは、情報の漏洩、盗聴およびデータの改ざんを防ぐために、現時点でもっとも解読が困難といわれている暗号化システム128ビットSSL方式を採用しており、お客さまのパソコンと当組合のコンピュータとのデータ通信において安全確実なお取引を実現しています。
- いわしんモバイルバンキングサービスでのご利用の場合、お取引の情報は、携帯電話会社のセンターと当組合のサーバ間の専用線上にあり、インターネット上を流れていません。
- 「ログインID」、「ログインパスワード」、「確認用パスワード」の3種類のIDおよびパスワードをご利用いただくことでご本人であることを確認いたします。
- 一定回数以上パスワードを間違えますと、お取引を一定時間停止させていただきます。
- ログイン後のトップ画面に直近のログイン日時を3回分表示いたします。
- お客さま以外の第3者の利用を防ぐため、一定時間操作がない場合には自動的にログオフさせていただきます。
- お取引の受け付け確認や処理結果をその都度、電子メールでお知らせいたしますので、お取引内容をご確認ください。また、このような電子メールでのご連絡は、セキュリティを高め、お客さまに安心してご利用いただくためのものですので、連絡を停止することはご容赦ください。
- アクセス規制(閉塞)により、機能の全部または一部が閉塞状態となった場合、お取引店の窓口にてお手続きが必要となる場合がありますのでご了承ください。
キー | 処理区分 |
---|---|
ログインID | この操作で新たに生成 |
ログインパスワード | 「お申込書(控)」に記載のパスワードをお客さま任意のパスワードに変更 |
確認用パスワード | 「手続完了のお知らせ」に記載のパスワードをお客さま任意のパスワードに変更 |
※ いわしんモバイルバンキングサービスでのご利用の場合、携帯電話番号を「ログインID」として認識し、2種類のパスワードをご利用いただきます。
※毎回のログインの際には、こちらをご確認ください
※電子メールアドレスをお持ちでないお客さまは、本サービスのご利用はできません。
※アクセス規制(閉塞):パスワードを連続して間違った場合や、口座確認機能を過剰に利用した場合など、システムが不正操作と認識した場合に作動するセキュリティ機能。
- ログイン中にブラウザの「戻る」ボタンで画面を戻したり、「更新」ボタンで画面を最新の状態にする操作は行わないでください。
- ログイン中の一切の操作は全て画面内のメニューボタンおよびキーボードからの入力のみで行ってください。
- 終了する場合は、「ログアウト」ボタンで終了し、「戻る」や「×」ボタンを使用しないでください。
- 振込・振替を予約扱いで行う場合、指定日当日の朝1番の残高が【振込金額+振込手数料】以上あるかのチェックを行います。万が一、残高不足となっている場合は、エラーとなり、その後に【振込金額+振込手数料】以上となるだけの金額を入金しても再度、振込・振替処理は行いません。改めてお振込・お振替の操作をしていただくこととなりますのでご了承ください。
- パスワード、電子メールアドレスの変更は、インターネットバンキング、モバイルバンキングどちらからでも変更できますが、別々の届出をすることはできません。
