不正送金対策ソフト「フィッシュウォールプレミアム」のご提供について
いわき信用組合では、インターネットバンキングのセキュリティを高めるために、不正送金対策ソフト「フィッシュウォールプレミアム」のご提供を開始しました。
無料(費用は当組合負担/お客様のご負担はありません)でご利用いただけますので、ご活用ください。●不正送金対策ソフトの説明書
無料(費用は当組合負担/お客様のご負担はありません)でご利用いただけますので、ご活用ください。●不正送金対策ソフトの説明書
ネットバンキングご利用前のご注意
①ウイルスセキュリティソフト、OS、ブラウザは、常に最新の状態に更新する。
※特に、サポート切れのInternetExplorerにご注意ください(最新版はIE11)
②必ず、ワンタイムパスワード(メール通知パスワード)をご利用ください。
③旧型パソコン(WindowsXP、98等)では、ネットバンキングは利用できません。
④ネットバンキングの利用前には、必ずパソコン内のウイルス全検索を実行する。
⑤不審なメールに添付されたファイルはウイルスの可能性があるので開封しない。
⑥不審なホームページはウイルスが仕込まれている可能性があるので閲覧しない。
※特に、サポート切れのInternetExplorerにご注意ください(最新版はIE11)
②必ず、ワンタイムパスワード(メール通知パスワード)をご利用ください。
③旧型パソコン(WindowsXP、98等)では、ネットバンキングは利用できません。
④ネットバンキングの利用前には、必ずパソコン内のウイルス全検索を実行する。
⑤不審なメールに添付されたファイルはウイルスの可能性があるので開封しない。
⑥不審なホームページはウイルスが仕込まれている可能性があるので閲覧しない。
インターネットバンキングのマニュアルについて
注意:必ずご確認ください ≪警察庁 サイバー犯罪対策 注意喚起≫
インターネットバンキングに係る不正送金事犯に使用されているとみられる不正プログラム(いわゆるウイルス)が世界的に蔓延しており、その多くが日本国内に所在すると推定されています。また、この不正プログラムは、他の犯罪の実行にも利用されるおそれがあります。
ネットバンキングを利用する方は、この不正プログラムの感染状況の確認、駆除等を直ちに実施し、犯罪被害の防止を図ってください。
ネットバンキングを利用する方は、この不正プログラムの感染状況の確認、駆除等を直ちに実施し、犯罪被害の防止を図ってください。
