お客さま各位
いわしん「夏休み元気塾」について
2013年8月7日
8月1日(木)当組主催で、「第二回夏休み元気塾」を開催した。
当組合では、夏休み中でありながら原発事故の影響から、屋外や海で自由に遊ぶことの出来ない子供たちが、元気な一日を過ごせるように、昨年8月に『夏休み元気塾』を開催し、日清カップヌードル・ミュージアムでマイ・カップヌードルを作る、日帰りバスツアーを企画し好評であったため、本年も企画・開催をした。 昨年度に続き参加希望者が多く、バス2台82名での実施となった。
当日は、いわきを5時出発、10時に三鷹の森 ジブリ美術館を見学、アニメ『風立ちぬ』が公開中でもあり混雑していましたが、大きなトトロや猫バスに驚いていました。そのご、午後2時より、横浜の日清カップヌードルミュウジアムで、マイカップヌード作りを体験した。当日は、横浜花火大会とも重なり館内は混雑状態でしたが、全員マイ・カップヌードルを作る事ができました。
子供たちは、帰りの車中も元気で、自分で作ったカップヌードルを見せあったり、夏休みの宿題の絵日記にどう書こうかと、終始元気な楽しい一日を過ごしました。
当組合では、夏休み中でありながら原発事故の影響から、屋外や海で自由に遊ぶことの出来ない子供たちが、元気な一日を過ごせるように、昨年8月に『夏休み元気塾』を開催し、日清カップヌードル・ミュージアムでマイ・カップヌードルを作る、日帰りバスツアーを企画し好評であったため、本年も企画・開催をした。 昨年度に続き参加希望者が多く、バス2台82名での実施となった。
当日は、いわきを5時出発、10時に三鷹の森 ジブリ美術館を見学、アニメ『風立ちぬ』が公開中でもあり混雑していましたが、大きなトトロや猫バスに驚いていました。そのご、午後2時より、横浜の日清カップヌードルミュウジアムで、マイカップヌード作りを体験した。当日は、横浜花火大会とも重なり館内は混雑状態でしたが、全員マイ・カップヌードルを作る事ができました。
子供たちは、帰りの車中も元気で、自分で作ったカップヌードルを見せあったり、夏休みの宿題の絵日記にどう書こうかと、終始元気な楽しい一日を過ごしました。
